北欧風のインテリアにするには?リーズナブルでも北欧らしいソファ選びのポイント
インテリアの中で大きな存在感を放つのがソファ。ソファの形状や大きさ、色や材質の選び方次第で部屋のテイストやおしゃれさは大きく変わります。その意味で、北欧風のテイストにするにもソファが重要です。今回は、リーズナブルであることにもこだわったソファ選びについて説明します。

こんにちは、caravanです!
ソファって高くて、そう軽い気持ちで買えないですよね。「ソファが欲しいけど、リーズナブルで北欧風のインテリアにできるのかな?」そんなモヤモヤをお持ちの人におすすめの、北欧らしいさが手に入るソファの選び方を教えちゃいます。
これからソファを購入する人、すでにソファを持っている人にもおすすめのコーディネートをご紹介していきます。
木+ファブリックで北欧らしいインテリアに

北欧らしさって、どこで感じると思いますか? 実は、木を使った家具があると、北欧らしくナチュラルな雰囲気にすることができるんです。
これからソファを購入する場合、フレームには木を、クッション部分にはファブリックを組み合わせたソファを選ぶと北欧らしいインテリアにできますよ。シンプルなインテリアでも、木のあたたかみを感じられるソファがあると、それだけで北欧らしさがプラスされます。
リーズナブルなソファでも、木とファブリックの組み合わせのものを選べば、手軽に北欧らしくできますよ。
ベースカラー?アクセントカラー?ソファの色使いで変わるインテリア

壁紙やドアなどのベースカラーにあわせて、ソファの色をホワイトやベージュで選ぶと、落ち着いた雰囲気のインテリアにすることができます。それ以外の家具は床の色に近いものを選ぶと、統一感を持たせられておすすめ。

逆に、ソファの色をアクセントにもってくるパターンもおすすめ。チェックやストライプなどの柄や、くすんだ水色、くすんだ黄色なども北欧らしさを演出できます。
ソファに柄や色を使いたい場合は、クッションやラグ、カーテンの色とのバランスを考える必要もあります。カーテンなどには、ベージュや薄いグレーなどの控えめな色を使うとソファが引き立ちますよ。
木を使ったシンプルな家具を選んで

すでにソファを持っている人は、今から揃える家具選びのポイントをおさえると、北欧らしいインテリアにすることができます。
テーブルや椅子などは、木を使ったナチュラルなもの、シンプルなデザインのものを選ぶようにしてみてください。北欧風のものは価格が高いイメージがありますが、リーズナブルでも北欧らしい色使いだったり、シンプルなデザインの家具は多いんです。
まとめ
北欧風のインテリアで大切なことは、長く使えて飽きのこないデザインを選ぶこと。家具も一気に揃える必要はないので、ひとつずつ自分の気に入ったものを選んで購入するのがおすすめです。
家具選びのポイントをおさえて、リーズナブルでも北欧テイストのインテリアをつくってみてくださいね。
以上、caravanでした。